本文へ移動

管更生工事

FFT-S工法

FFT-S工法(Field Fabricated Tube-Steam Method)は、特殊ライナーに硬化性樹脂を含浸させた材料を既設管きょの中に引込み蒸気で硬化させることで、強度がある平滑なFRPパイプを形成し管きょをリニューアルする工法です。下水道管きょの整備は日々進み、全国的に下水道普及率が向上している一方で、老朽化などで破損や劣化した下水管きょも増えています。このため、計画的な改築・修繕を行い延命化することが必要になっています。しかし、水道、ガス、電力、通信などのライフラインが輻輳していることや交通障害を考慮すると開削による布設替えは困難な状況です。そこで、これらの問題を解決するために、非開削による管更生工法『FFT-S工法』が開発されました。

管きょリニューアル

施工前
施工後

SGICP工法

SGICP工法が老朽化した管渠の形状に合わせて製作したライナー材に熱硬化性樹脂を含浸させ、既設管内に反転又は引込方式により挿入し温水を循環させて硬化させる。取付管と本管を一体的にライニングする技術。

スルーリング工法

現在 使用されているパイプラインは、老朽化が進んでおり、特に内部腐食、クラック、接合部からの漏水、浸入水等の多くの問題を抱え、早急な修繕及び再構築が必要です。
スルーリング工法は、このような多くの問題を抱え老朽化したパイプラインを非開削で更生する技術です。

SWライナー工法

特徴1 供用下でも施工が可能
製管時も充填時も供用水を止めることなく施工できるため、水替えは必要ありません。

特徴2 継手のない連続構造
ストリップは吟味されたかん合形状によって端部同士がしっかりと組み合う構造です。更に、このかん合部に接着剤を塗布しながらスパイラル状に製管する為、強固なかん合となり、水密性の高い一体的な更生管に形成されます。

特徴3 コンパクトな施工機材
製管機や製管ケージは、マンホール内で組み立てることが可能な、コンパクト設計になっています。地上での作業用車両も特殊なものは不要です。

特徴4 支保工不要の浮上対策
SWライナー工法は、供用水を管内に貯めて浮力対策とし、ストリップ本体の高い剛性で充填時の変形に対抗します。

特徴5 パワフルな元押し式製管
長距離の製管がマンホールの中から可能です。管きょ内作業の減少により、作業の安全性が向上します。


株式会社 城南開発興業

〒614-8073
京都府八幡市八幡軸68-7

TEL.075-981-0500
FAX.075-982-6000

【業務内容】
■下水道施設維持管理業務
■環境整備業務
■土木建築業務
TOPへ戻る